【本脱却】現役エンジニアがおすすめするプログラミング学習サイト4選【もう本はいらない】

『参考書を読んでもなかなかスキルが身につかない…』
『どう学習を進めればいいのかわからない』
このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
そのような方々におすすめしたいのがプログラミング学習サイトです。
最近ではITエンジニアの需要が上昇していることもあり、様々なプログラミング学習サイトが展開されています。
今回は、現役エンジニアの私が本当におすすめする学習サイトを4つご紹介したいと思います。
【おすすめ学習サイト1】Udemy
Udemyとは、プログラミングを動画で学習することができるサイトです。
優秀なエンジニアが実践的なプログラミング学習動画を投稿しており、価格設定も全て投稿者が決めています。
簡単に言うと、YouTubeの有料版のようなものです。
Udemyの特徴は主に4つあります。
動画のボリュームがとにかくすごい
Udemyでは、ほとんどの動画が5時間以上の大作となっています。
下記のようにレクチャーごとに細かく分けられているため、隙間時間を活用しながら学習を進めていくことが可能です。
一度購入すればずっと見ることができる
Udemyの動画は、全て買い切りなので、一度購入すればずっと見る事ができます。
動画の一部を無料で見る事ができるため、自分が求めている動画か見極めて購入する事をおすすめします。
また、もし買った後に『思っていた動画と違った…』と思っても大丈夫です!
Udemyでは、購入した全てのコースを30日以内であれば理由を問わず返金できるようになっています。
動画の投稿者に質問し放題
動画を購入すると、投稿者に対して何回でも質問する事ができます。
そのため、学習中に『エラーで詰まった』『挙動がよく分からない』などといった悩みをすぐに解決する事が可能です。
セールが頻繁に行われる
Udemyの講座は、普通に購入すると5,000円~12000円のものまであり、なかなか手を出しずらいです。
しかし、Udemyはセールを頻繁に開催しており、セールの値引き率はなんと最大95% OFFにもなります。
Udemyのほとんどの商品が値引きされ、1000〜2000円で購入することはできるのです。
そのため、普通に購入するよりセールの時期を狙って購入した方が良いです。
セールは月に約3回開催しており、開催日は月によってバラバラです。セールを見逃したくない方は、udemyの会員登録をし、セール情報をメールで受け取るといいでしょう。
以上がUdemyの特徴になります。
Udemyは『好きなときに自分のペースで学習したい』といった方には本当におすすめの学習サイトです。
気になる方は一度興味あるジャンルを調べてみて下さい。
【おすすめ学習サイト2】Progate
Progateとは、プログラミングをゲーム感覚で学習できるサイトです。
学べるプログラミング言語は以下の通りです。
- HTML/CSS
- JavaScript(jQuery・React)
- Ruby(Ruby on Rails5)
- PHP
- Java
- Python
- SQL
- Sass
- Go
Progateは、プログラミング初心者の方でも挫折せずに楽しく続けられるよう様々な工夫がされています。
Progateの特徴は以下の通りです。
環境構築する必要がない
プログラミング未経験だと、環境構築がうまくできずに、プログラミングを書く前に挫折してしまうといった方も多いです。
Progateでは、環境構築せずにすぐにプログラミングを実践できるため、初心者に優しいサービスとなっています。
プロダクトを制作しながら学ぶ
一般的な学習サイトの場合、言語の特性について詳しく説明される事が多く、結局どの場面で使われているのかよく分からない事が多々あります。
Progateでは、プロダクトを制作しながらプログラミングを学習するため、実際に使えるスキルを身につける事ができます。
Progateはプログラミング初心者の方には本当におすすめの学習サイトです。HTML/CSS初級コースは全て無料なので、気になる方はお試し下さい。
【おすすめ学習サイト3】ドットインストール
ドットインストールとは、Udemyと同じくプログラミングを動画で学習することができるサイトです。
ドットインストールでは、400レッスン・6000本以上の動画が取り揃えられています。プログラミング学習に特化してこの量なので、ドットインストールで学べない事はないといっても過言ではないです。
ドットインストールの特徴は以下の通りです。
全ての動画が3分以内に収められている
ドットインストールの動画は全て3分以内に収められています。そのため、隙間時間を活用しながら少しずつ学習を進めていくことが可能です。
また、更新頻度が高いため、最新のプログラミング言語や技術なども比較的すぐに学ぶ事ができます。
ソースコードの差分チェック機能がある
ドットインストールでは、プレミアム会員限定でソースコードの差分チェックを行う事ができます。
差分チェック機能とは、お手本のコードと自分のコードを比較して、どの部分が間違った書き方をしているのか教えてくれる機能です。
初心者の方は、スペルミスによるエラーが多々起きるので、この差分チェック機能はとても役立つシステムだと思います。
ドットインストールは無料でみられる動画が多いので、気になる方はチェックして下さい。
【おすすめ学習サイト4】YouTube
YouTubeを活用して学習する方法もかなりおすすめです。
具体的にどのような動画かといいますと、主に海外のプログラミング言語学習動画になります。
試しに以下のように検索して見て下さい。〇〇=学習したい言語
- 〇〇 full cource
- 〇〇 project
以下『php full course』と検索した場合です。。このようにボリュームのある貴重な動画をみることが出来ます。
このように、ボリュームのある学習動画を無料で見ることができます。
全て英語ですが、全く英語ができない方でも大丈夫です。
プログラム自体は読む事ができるので、実際見てみるとだいたい何をしているのか理解できると思います。
無料で有益な情報を得る事ができるので、ぜひお試し下さい。
まとめ
本当におすすめしたい学習サイト4つについて紹介しました。
最近では多くのプログラミング学習サイトがあり、どれで学習するべきか悩みますよね…
今回紹介した4つの学習方法をしっかり活用すればプログラミングスキルは必ず向上しますので、是非お試し下さい!!
プログラミングはとにかく手を動かし、アウトプットすることが大切です。コードをとにかく書きまくりましょう!!
本記事がみなさんとって少しでもお役に立てれば嬉しいです。